PREMIUM          
        スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
ビジネスマナーを習得、復習したい新入社員、若手ビジネスマン。
担当の先生/パーソナリティ
- 
          
            
            北條 久美子
キャリアカウンセラー/BRILLIANCE+執行役員
東京外国語大学を卒業し、ウェディング司会・研修講師を経て、2007年 エイベックスグループホールディングス株式会社人事部にて教育担当に。2010年にキャリアカウンセラー・研修講師として独立。全国の企業や大学などで年間 約2,500人へビジネスマナーやコミュニケーション、キャリアの研修・セミナ―を行う。 現在はライフスタイリストとしてワーク(仕事)寄りだった人生を、生きること=ライフにシフト。自分らしく、かつ生き方を自分らしく美しくすることを自らも目指し、それを広める場作りに力を入れる。 2016年4月、著書「ビジネスマナーの解剖図鑑」(エクスナレッジ)発行。
 - 
          
            
            徳田 葵
スクー放送部
 
チャプター
- 
                      
                      
            
オープニング
00:40 - 
                      
                      
            
自己紹介
05:15 - 
                      
                      
            
本日のアジェンダ
02:44 - 
                      
                      
            
1.ビジネスマナーが必要な理由
02:10 - 
                      
                      
            
2.社会人として求められる3つのこと
04:49 - 
                      
                      
            
3.第一印象で差をつけるための秘訣
00:16 - 
                      
                      
            
・先生からの質問
02:55 - 
                      
                      
            
・第一印象で差をつけるための秘訣とは?
02:19 - 
                      
                      
            
4.好印象を与える身だしなみの特徴
00:22 - 
                      
                      
            
・どちらが好印象でしょう?
03:00 - 
                      
                      
            
・好印象を与える身だしなみの特徴とは?
04:42 - 
                      
                      
            
5.心に響く挨拶の事例
00:06 - 
                      
                      
            
・先生からの質問
02:39 - 
                      
                      
            
・あいさつは何のためにする?
04:04 - 
                      
                      
            
6.敬語の仕組みを学ぶ
00:09 - 
                      
                      
            
・先生からの質問
01:53 - 
                      
                      
            
・敬語の仕組み
02:17 - 
                      
                      
            
7.敬語クイズで日々を振り返る
00:16 - 
                      
                      
            
・クイズ①
02:52 - 
                      
                      
            
・クイズ②
02:56 - 
                      
                      
            
・クイズ③
05:21 - 
                      
                      
            
8.まとめ
00:53 - 
                      
                      
            
質疑応答
07:20 - 
                      
                      
            
次回授業のお知らせ
00:31 - 
                      
                      
            
エンディング
 
- 
                      
                      
            
Q.「いらっしゃいますでしょうか」は不適当ですか?
00:31 - 
                      
                      
            
Q.お召し上がりになりますか?はどうでしょうか?
00:37 - 
                      
                      
            
Q.黒は冠婚葬祭のイメージがありますが、よいのでしょうか?
00:49 - 
                      
                      
            
Q.目線に関して、相手のどの辺りに視線を向けるべきなのでしょうか?
01:00 - 
                      
                      
            
Q.学校でビジネスマナーを学ぶには、秘書検定を受験する他に学ぶ方法はありますか?
00:47 - 
                      
                      
            
Q.男も何事も笑顔が大事なのでしょうか?
00:47 - 
                      
                      
            
Q.ハンコを持ってきてほしい時、尊敬語で何と言ったらいいのでしょうか?
00:59 - 
                      
                      
            
Q.丁寧語を使っているつもりでも、田舎者でアクセントに癖が出ますが気になりますか?
00:35 - 
                      
                      
            
Q.書面で敬語をつかうと、冷たい印象を与えてしまわないかと心配になりますがコツはありますか?